2019. 3. 19. 21:13
1. ~に違いない ~임에 틀림없다
- 동사 ・い형용사의 보통형 / な형용사의 어간・명사 + に違いない
人気のあるレストランだから、おいしいに違いない。
★ = ~にきまっている
- 차이점 : にきまっている는 더이상 끝. 앞 내용이 뒤에 더 추가될 수 없다
にちがいない는 뒤에 앞 내용이 더 추가될 수 있다. (그러나)
2. ~につれて ~에 따라
- 동사의 사전형 / 명사 + につれて
夏休みが近くにつれて、何だかわくわくしてきた。
3. ~にとって ~에게 있어서, ~에게 (어떤 사람의 판단한 내용)
- 명사 +にとって
携帯電話は現代人にとってなくてはならない存在になっている。
4. ~にともなって・~にともない ~에 따라
- 동사의 사전형 / 명사 + にともなって・にともない
都心の人口が増加するにともなって、住宅問題は深刻化にしている。
工業化にともない、空気の汚れがひどくなった。
자동사 : ~에 따르다 / 타동사 : ~를 동반하다 (보통 자연재해 등에서 많이 사용)
5. ~にもかかわらず ~에도 불구하고
- 동사・い형용사・な형용사・명사의 보통형 + にもかかわらず
失敗する可能性が高いにもかかわらず、彼は計画を実行して。
6. ~にわたって/~にわたる ~에 걸쳐서/~에 걸친 (면의 느낌)
- 명사 + にわたって/にわたる
台風は日本全域にわたって被害を及ぼした。
7. ~ばかりに ~한 탓에 (오로지 그 이유 하나만으로)
- 동사의 た형 + ばかりに, い형용사의 기본형 + ばかりに, な형용사의 어간 + な + ばかりに, 명사 + である + ばかりに
お金がないばかりに、教育がうけられないことがある。
8. ~はもちろん・~はもとより ~은 물론
- 명사 + はもちろん・はもとより
このホテルは英語はもちろん、日本語も通じる。
京都はもとより日本全国に古いお寺が残っている。
9. ~ようがない ~할 수가 없다, ~할 방법이 없다
- 동사의 ます형 + ようがない
古い機種なのでももう部品がなく、修理のしようがない。
10. ~を通して・~を通じで ~을 통해서 (중개, 매개)
- 명사 + を通して・を通じて
新聞を通して、世の中のことを知ることができる。
旅を通じていろいろな経験をした。